OthloBlog - オスロブログ -

名古屋のIT系学生コミュニティOthloTechのブログです。

機械学習の研究室に1年いてお世話になったツールたちを紹介!

3行でまとめると

卒論終わった!
お世話になったあんなツールや
もっと早く知りたかったあんなツールを紹介!

ですよ!

こんにちは!OthloTechのにーさん(@ni_san2000)です。

前回の記事は「サークルの名刺を作った話」でした。 othlotech.hatenablog.com

いやー名刺僕も調子乗ってイラレ(体験版)で作ったのが懐かしいです。今自分の名刺見たらちょっと恥ずかしくなってきたので、近いうちに作り変えたいと思います。

今回の記事は機械学習や画像、情報処理をはじめとした情報系の研究をする人には特に読んで欲しいです!


卒論提出しました!!

正直一度死んだ気分でした。機械学習の研究は結果が出るまで時間がかかるので。本当にギリギリで結果が出て良かったです・・・

でも研究成果に満足かというとそうではないので、エンジニアとしてのスキルアップも兼ねてまだ機械学習の沼に浸かりたいと思います。データセットの管理はしっかりしておきましょうね。

さて、今回は卒業研究を乗り越えるに当たって、「救われた・めっちゃ効率上がった」ようなツールたちに出会ったので、それをいくつか紹介したいと思います。
個人的な観点で評価してますので、「もっといいツールあるよ」とかはあるかもしれないです。 こっそり教えていただけるととても喜びます。

機械学習の研究室に1年いてお世話になったツールたち

Bear

othlotech.hatenablog.com

前に記事も書いたんですが、1年で研究メモとして保存した個数は200個以上に及びました。最近でもアップデートが行われていて、最近はコードに言語ごとのシンタックスハイライトがついてくれる機能がつきました!

f:id:othlotech:20180222035624p:plain
メモ202件!!こんなに書いたとは

Yummy FTP Watcher

Yummy FTP Watcher

Yummy FTP Watcher

  • Martin Crane Limited
  • 仕事効率化
  • ¥3,600

これ。これがないとGPUサーバーにソースコード送るのが面倒です。 一定時間ごとに同期対象のフォルダに変更があればサーバー上にアップロードしてくれるもの。
僕は1秒ごとにチェック&アップロードさせていたので、ローカル環境で書いて保存するだけで勝手にアップロードされて楽でしたね!

Yummy系のソフトウェアはシェアウェアで大体高いのですが、2ヶ月に1度くらい激安セールが行われるのでその時はおすすめですよ!

Sketch

www.sketchapp.com

元々はiOSのUIデザインをするものですが、ベクターで図を作れるので論文に貼り付ける図は全てこれで作りました。pdfもepsも出力してくれるので便利です。

f:id:othlotech:20180222031808p:plain
ただの変哲もない全結合層

latexmk

論文を書くときに使うLatex、何を使ってコンパイルをしていますか?CloudLatex?TexShop?

Latexはlatexmkというコンパイラを使えば、皆さんの普段使いのテキストエディタで保存するだけでコンパイルできちゃいます! プロジェクトフォルダの内容に変更があれば自動でコンパイルし直してくれますし。
僕も昔はTexShopを使っていましたが、やっぱり使い慣れているエディタでTexも書けるとストレスを感じなくなるのでいいですね!

セットアップの詳細などは以下のリンクが詳しいので、気になる方はぜひ一読を。

teru0rc4.hatenablog.com

ffmpeg

機械学習で動画を扱うことはよくあるんですが、動画フレームごとに画像で保存したり必要なところだけ切り出して保存したいってことがよくあります。
これまで必要になる度に即席のコードを作ってましたが、ffmpegを使うとターミナルに1行打ち込むだけで全部やってくれる優れもの!
brew install ffmpegでインストールして、

ffmpeg -ss 55 -i input.mp4 -ss 0 -t 5 -vf crop=400:300:400:300 output.mp4

この1行だけで開始55秒から5秒間の動画を指定範囲だけ切り出した動画が出力されます。目からウロコですよ。

qiita.com

おわりに

というわけで5つほどお世話になったツールをあげてみました。 ちょっとでも気になったものがあれば、ぜひ試して見てくださいね!